
2018年11月26日 [Default]
越冬対策。

気温が下がるこの季節になるとミツバチたちの活動が鈍くなり、内検をするのにも気を遣います。
上空の寒気が緩んだ今日は、昨日までと打って変わって温かくなりましたね。
気温が12℃に達した日中に、急いで越冬対策です。

オオスズメバチ用のカバーを外して、継箱を下ろします。
刺激を与えられたミツバチたちは機嫌が悪く、手の甲を4か所刺されてしまいました。
これも群れに勢いがある証拠です(笑)

昼ごはん抜きで作業をして、日が差しているうちに越冬対策を終えられました。
茜差す彼岸山、とても綺麗です。
こうやって、四季の移ろいを肌で感じられるのも幸せなことだと思います。

温かさに誘われたのか、落ち葉色になったアマガエルものそのそと出てきましたよ。
帰り道、彼岸山の麓にある水田地帯では夕空が映える田んぼがまた綺麗で、思わず車を停めて見とれてしまいました。
とってもいいな、故郷。